今話題のパーソナルトレーニングジム「24/7 Workout」!口コミ評価が非常に高く、気になっているという方も多いのではないでしょうか?
しかし、いくら評価が高いといっても、実際に通ってみないと分からない部分も大きいですよね。
特に、トレーナーの接客応対やトレーニング内容に関しては体験してはじめて分かる要素も多いと思います。
そこで今回は、「24/7 Workout」へ体当たり取材を決行!実際に筆者が体験カウンセリングを受けたた結果を徹底レポートしていきます。スタッフさんに話を聞いてはじめてわかったメリット・デメリットを解説していくので、24/7 Workoutへ通おうか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
「24/7 Workout」ってどんなところ?
「24/7 Workout」は全国に68店舗を構えるパーソナルトレーニングジムです。
ライザップ等が火付け役となり、いまやパーソナルトレーニングジムの人気はうなぎのぼり。多種多様なジムがしのぎを削る中、これだけ出店数を伸ばしているジムは非常に珍しく、人気に裏打ちされているのがよく分かります。
店舗は各エリアの主要駅を中心に、通いやすさを重視した駅近なロケーション。ジムや習い事を継続したいなら、「気軽に通える」というのはかなり重要な要素です。
24/7 Workoutは立地が抜群に良いだけでなく、営業時間が7:00~24:00と幅広く、様々なライフスタイルの方にとって通いやすいジムとなっています。
さらにトレーニングウェアやアメニティーはすべて無料でレンタルできるので、思い立ったらすぐに通いはじめられるのも高ポイントです!
いざトレーニングに通おうと思った時に、「あれもこれも揃えなきゃ…」となるとだんだん面倒くさくなってしまいますよね。
24/7 Workoutならトレーニングに必要なものはすべて取り揃えられているので、重くてかさばりがちなウェアやドリンク類を持ち込む必要は一切なし!出社前や退勤後にもさくっと通えそうです。
フレキシブルな食事指導!食べることが大好きな人におすすめ
一般的なパーソナルトレーニングでは、週1~2回のレッスンに、食事や生活に関する指導がプラスされます。「減量の要は運動より食事」とも言われるように、ダイエットを目的としている方にとって、食生活の改善は非常に重要です。
24/7 Workoutでも、それぞれの目的に合わせた食事指導を行っています。食事指導と聞くと、「食べられないものが多そう」「ワンパターンな食生活になりそう」「空腹に耐えないといけない」などネガティブなイメージをお持ちの方も多いですよね。
しかし、24/7 Workoutでは「3食しっかり食べて痩せる」とコンセプトに、食事を制限するのではなく栄養バランスを整える方向で指導をしています。一人ひとりの食生活を分析することで、足りない栄養素や過剰摂取気味の栄養素をチェックし、バランスを改善していくのです。なので、よく聞く「ご飯は食べちゃダメ!とにかく鶏肉とゆで卵を食べて!」という風な過剰な食事制限は一切行っていません。
また、食事の量を極端に減らすこともないので「いつでもお腹が空いている…」なんていう悲しい状況にはなりませんよ!筆者もお腹が空いているとだんだんイライラしてきてしまうタイプなので、「ちゃんと食べれるんだ!」と知ったときはなんだか嬉しくなってしまいました。栄養の偏りを直せば、適度なトレーニングと運動で十分痩せることができるんだそうです。
また、外食が多い方やアレルギーがある方、どうしても好き嫌いが多い方には指導内容をフレキシブル変更し、それぞれのライフスタイルに合わせた無理のない食生活を提案してくれます。ほぼ毎食コンビニでも、商品の選び方さえ身に着ければ大丈夫!一人ひとりに細やかな指導を行い、時にはおすすめレシピやアレンジも教えてくれるのだとか。やっぱりダイエット中でも、食事の楽しみは失いたくありませんよね。
万が一結果がでなくても、全額返金保証があるから安心
パーソナルトレーニングはマンツーマンのトレーニングが基本ということもあり、料金は一般的なジムと比べ割高です。24/7 Workoutはそれでもリーズナブルな方だと思いますが、やはり「これだけお金をかけて全然痩せられなかったらどうしよう…」と不安になるのも無理はありません。
その点、24/7 Workoutは全額返金保証が用意されているので、万が一結果がでなくても安心!「初回トレーニングから30日以内であること」「無断キャンセル等を行っていないこと」などいくつか条件はあるものの、ごく限られた人のみというわけではありません。
どれだけ評判の良いジムでも、ダイエット効果には個人差があるもの。24/7 Workoutでは、お客さんの不安な気持ちに寄り添い、安心して一歩を踏み出せるようにこのような制度を設けているのです。それでも「全額」返金するというのはかなり強気な試みですよね。それだけ独自のダイエットメソッドに自信を持っているということでもあるでしょう。
料金詳細
入会金 | 38,000円 |
月額 | 98,000円 |
店舗詳細
店舗名 | 大阪心斎橋店 |
住所 | 大阪府大阪市中央区南船場4-14-1 南船場BRICK 404号室 |
アクセス | 心斎橋駅から徒歩5分、四ツ橋駅から徒歩3分 |
店舗数 | 68店舗 |
その他店舗 | 店舗一覧 |
さっそく無料カウンセリングを予約!
毎日しっかり食べられる食事指導や、全額返金制度など、これだけ聞くと魅力満載な24/7 Workout。実際にはどうなのか、早速無料カウンセリングを予約してみました。
ちなみにカウンセリング予約は24時間ネットで行えるので、営業時間を気にする必要はありません。私はレストランや美容院に予約の電話を入れるのがあまり得意ではないのですが、これなら電話が苦手な方でも安心して予約できますね!
予約フォームには利用希望店やカウンセリングの希望日、氏名とメールアドレス、電話番号を入力すればOK。カウンセリング希望日は第三希望まで挙げられるので、あらかじめ予定を確認しておくとスムーズです。
入店後の印象&お店の雰囲気について
無事第一希望の日程で予約を取ることができ、店舗へ赴きました。
私が今回利用した大阪心斎橋店は、心斎橋駅から徒歩5分の場所に位置しており、道もまっすぐなので迷わず向かうことができると思います。心斎橋はおしゃれなお店も多いので、ジムを頑張ったご褒美に買い物を楽しんだり、カフェでほっと一息つくのにも良さそうです!
入店するとハツラツとした女性スタッフが笑顔で出迎えてくれました。カウンセリング予約をした旨を伝えると、「少々お待ちください」と言われエントランスにある椅子でしばし待つことに。エントランスはシンプルかつスタイリッシュで、美容院やカフェのようなおしゃれな雰囲気です。
ものの1分程で先ほどの女性スタッフが戻ってきて、カウンセリングルームに案内されました。私はてっきり「カウンセリングルームといっても、ちょっとした仕切りで区切られているくらいだろう」と思っていたのですが、しっかりとした個室に通されたのでびっくりしました!ここなら人には聞かれたくない体型の悩みも、安心して相談できそうです。
カウンセリングの流れや聞かれる内容を詳しく紹介!
カウンセリングルームで少し待っていると、男性スタッフがにこやかに現れました。どうやら先ほどの女性スタッフは受付担当で、こちらの方がカウンセリンングを行ってくれるようです。落ち着いた話し方で、頼もしい雰囲気が伝わってきます。
ここからは、カウンセリングのおおまかな流れや、私が実際にカウンセリングで尋ねられたことをご紹介していきます。
STEP1.まずは簡単なアンケートを記入
挨拶を済ませたあと、まずはアンケートを手渡されます。アンケートにはジムに通う目的や目標体重などを記入する欄があり、少し恥ずかしいですがせっかくの機会なので自分がコンプレックスに感じている部位や、生活習慣などについても細かく記入しておきました。
STEP2.トレーニング内容についての説明
アンケートへの記入が終わると、スタッフさんが回答内容に目を通していきます。「なるほどなるほど…」と頷きながら、時折「下半身のシェイプアップを重点的にしたいということでよろしいですか?」といったようにこちらの希望内容を確認されました。
ここでは主に「どうしてジムに通おうと思ったのか?」という点を聞かれます。自分のコンプレックスについて話すので気恥ずかしい思いもありましたが、スタッフさんが真剣に聞いてくださるので安心して伝えることができました。
こちらの希望を伝え終えたら、実際どのようにトレーニングを行っていくのか詳しく説明してもらえます。24/7 Workoutではマシンを使ったトレーニングが主で、体へ負担がかからないように事前にストレッチを行います。ここまでは公式ページにも記載されていた内容なので、実は事前に調べていましたがふむふむと聞いておきました。
また、お客さんそれぞれの筋力や運動経験に応じて、トレーニング内容や負荷を柔軟に変更することもできるようです。本格的なトレーニングは未経験なので心配だったのですが、お客さんの中には運動経験がほとんどない方も多いそう。そういった方はまず基礎中の基礎からはじめて、だんだんとステップアップしていく方法を取るとのことでした。
ただそうすると目標体重に届くまで時間がかかるケースもあるので、無理のないトレーニング計画を立てていくようです。「どんな方でも短期間で絶対目標達成できます!」と言い切ってしまうジムも多い中で、「人によっては時間がかかる」という表現をするのはとても誠実で好印象でした。
STEP3.トレーニング器具の解説
「では実際に普段使用している器具の説明をさせていただきたいのですが…」とスタッフさんがおもむろに立ち上がります。何かダンベル的なものでもあるのかな?と思っていると「どうぞこちらへ」とトレーニングスペースへ促されました。そこにはトレーニングマシンがずらりと並んでいて、ちょっと圧倒されてしまう程です。私はマシンには疎いので一見してどう使うのか分からないマシンもたくさんありました。
そしてこのカウンセリングでは、マシンの説明だけでなく、実際にマシンを使ったトレーニングを体験できました!時間にするとだいたい15分程度でしたが、それでもトレーナーさんに教えられるがままフォームを正すとかなり筋肉に効いている感じがあります!軽い家トレなら経験がありますが、やっぱり自分1人でやっていると無意識のうちにフォームが崩れているんだなと感じました。余談ですが、カウンセリングの翌日は筋肉痛になりました…。
ちなみにカウンセリングでもトレーニングウェアやシューズなど、必要なものはすべて無料でレンタルできました。ウェア類をレンタルしているジムは他にもたくさんありますが、意外とシューズは自前のものを持っていかないというところが多いので、完全に手ぶらで通えるのは珍しいと思います。
STEP4.料金や支払い方法、返金制度についての説明
トレーニング体験を終えたらカウンセリングルームに戻り、マシンの感想を聞かれました。
正直に「少しやっただけなのにきつかったです…」と答えると、「はじめは皆さんそうで…実は自分も昔はガリガリに痩せてたんですが。でも回数を重ねていくうちに今まで苦戦していたプログラムを楽々こなせるようになると、とても嬉しいものですよ」と言っていました。
ガリガリだった時代があるなんて想像できないくらいがっしりとした体格の方だったので、きっとたくさん努力したんだろうなと思います。トレーナーさん自身に肉体改造の経験があると、こちらとしても心強いですよね!
そして続いては料金や支払い方法、返金制度についての説明がありました。
このあたりは公式ページに記載されている内容とほとんど変わらない印象です。料金もネット上で公開されているままでしたし、追加料金などは一切かからないようで安心しました。
これもどこかで見た記憶があったのですが、もし全額返金制度を利用する場合は、それ以降24/7 Workoutへ再入会することはできなくなるそうです。でも、当然と言えば当然ですよね。2ヵ月みっちりやったのに全然痩せられなかったということは、ジムの方針が自分に合っていないということで…。お金が返ってくるだけありがたいと思います。
初耳だったのは24/7 Workoutの公式オンラインショップがあるということ。24/7 Workout監修の高品質なプロテインや、ダイエット向けのデリ、スイーツなどの販売を行っているそうです。「何か買わされる流れかな?」と少し心配でしたがそんなことはなく、ポイントシステムなどの簡単な説明をしてもらえました。
基本的にはオンラインショップでの購入時にポイントが貯まっていくようですが、私がカウンセリングを受けたときはちょうど期間限定でポイント付与キャンペーンを行っていたのでそれも説明されました。ただこれは再度実施されるかどうかは分からないそうです。
STEP5.食事制限やプロテインについての説明
食事制限やプロテイン摂取についても説明がありました。
公式ページに記載されている通り、24/7 Workoutでは3食きっちり食事を摂るよう指導されます。私が「朝食を抜いてしまう時が多い」と伝えると、「できるだけ朝食も摂って欲しいですね。1日2食でずっとやってきたという方もいらっしゃるんですけど、無理のない範囲で食事の回数を増やしてもらってます」とのこと。食事を減らすなら分かるけど増やすように指示する場合があるなんて…ちょっとびっくりですよね。
それにしても毎回食事の内容をトレーナーさんに送るのは大変だなあと思っていたのですが、話を聞いていくと、どうやら食事内容の報告は必須ではないみたいです。「最初は正しい食生活を身に着けるためにできるだけ報告してもらいたいのですが、慣れてきたらお任せする場合もあります。特に日中は忙しくて写真を撮っている暇がないという方もいるので…」とのことでした。
このあたりは他のジムと比べると結構ゆるいですよね。基本的にはお客さんの主体性に任せる方針のようですが、相談にはいつでも乗ってもらえるそうなので、何を食べればよいか迷ったときにはありがたく活用しましょう。
それからプロテインに関しては、トレーニング後に必ず水分補給とプロテイン摂取の時間を設けられています。このプロテインは、最初の1カ月は無料で提供されるみたいです。
うーん1カ月だけかあとも思いましたが、トレーニングは週2回なので、残りの1カ月計8回分を用意するくらいなら、そこまで負担ではないでしょう。
後日知りましたがプロテインの無料提供に関してはサービス内容が変わる場合もあるそうなので、気になる方はぜひお近くのお店に問い合わせてみてください!
STEP6.質問&回答
ここまででカウンセリングスタートから大体50分程経過していました。最後に「質問などはありますか?」と問いかけられたので、気になっていたポイントをいくつか聞いてみました。
①トレーナーの指名はできる?
原則的にトレーナーの指名はできないそうで、少し残念です。でも、たとえば「女性トレーナーに教えてもらいたい」「筋力増強に強いトレーナーが良い」といったおおまかな希望を出すのはOKとのこと!
また、もしトレーナーとの相性がよくなかった場合、変更することも可能だそうです。
②細身の体型を目指すことはできる?
筋力トレーニングを重ねると確かに痩せそうですが、女性としてはあまりムキムキになるのも考え物…ということで聞いてみました。目標とする体型は人それぞれ異なるので、筋肉に応じてトレーニング量を調整するなどして対応してもらえるそうです。ただそもそも女性は男性と比べて筋肉がつきにくいので、そんなに心配する必要はないとも言われました。
③ウェアの持ち込みは可能?
もちろん大丈夫!とのことでした。「おしゃれなウェアでテンションをあげたい!」という方は、ぜひ自前のウェアを持ち込みましょう。シューズのみレンタルするといったこともできるそうです。
「勧誘がしつこい」という噂は本当?
計1時間程のカウンセリングを終えて、最後に「本日ご契約されますか?」と聞かれました。実はネット上で「24/7 Workoutは勧誘がしつこい」という口コミを見たことがあったので少しドキドキしていたのですが、「…家に帰ってから考えてもいいでしょうか?」と答えると「分かりました!前向きにご検討いただけますと幸いです」……という一言で終了!
「本日はありがとうございました」と丁寧にお辞儀をされ、そのままスムーズに見送られました。また、カウンセリング予約の際に電話番号を記入しましたが、その後数日経っても勧誘の電話等は一切かかってきません。
もちろん店舗やスタッフさんによっても対応は異なると思いますが、正直どこからを「しつこい」を感じるかは人それぞれですよね。たとえば今回私は「前向きにご検討ください」と言わて終わりましたが、それを「勧誘された!」と感じる方も世の中にはいるわけで。
少なくとも私のケースでは強引に勧誘されるなんてことはまったくなかったです!勧誘が怖くてカウンセリングをためらっているという方は、口コミを鵜呑みにしすぎず、一度自分の目で確かめてみるのがよいと思います。
無料カウンセリングで分かったメリット
ここからは私が実際にカウンセリングを受けてみて感じたことをまとめていきます。
まずは24/7 Workoutのメリットについてです!
トレーナーさんが親切&物腰柔らか
ジムのトレーナーさんってなんとなく威圧的なイメージがあったのですが、24/7 Workoutは皆さん物腰柔らかで驚きました!全員を見たわけではないのですが、帰り際にはじめてお会いしたトレーナーさんもにこやかに挨拶してくださってとても好印象だったんです。
もしかしたら接客応対の講習があるのかも知れませんね!それに皆さんとても親切で、最初に案内してくれた女性スタッフさんはカウンセリングルームに入るとき「お部屋の温度寒くないですか?」と聞いてくださいましたし、カウンセリング担当の方も私が理解しているのを確認しながらすごく丁寧に説明してくれました。
女性向けのトレーニングもある
「トレーニング内容は一律ではなく、一人ひとりに合わせてカスタマイズする」というのは最初に聞いていたのですが、その後詳しく尋ねてみると女性向けのプログラムを組むことも可能だそうです。
聞いた限りでは女性はしなやかなボディラインを希望する方が多いので、目立つ筋肉よりも体幹を鍛えることを優先するのだとか。女性トレーナーも在籍しているので、女性の理想を細かく反映したトレーニングを実践できそうです。
トレーニング期間は柔軟に変更可能
24/7 Workoutは2ヵ月間の集中とレーニングを基本としていますが、現在の体力や目標に応じて、期間は柔軟に変更できるそうです。たとえば「2ヵ月で40kg痩せたい!」というのはなかなか難しいですよね…そういう場合はお客さんと相談しつつ、目標達成までのおおまかなスケジュールを組み立て、必要な期間だけ追加で通うことになります。
2ヵ月で10~15kgの減量を達成する方は少なくないそうですが、それ以上を希望するならトレーニング期間について相談してみるとよいかも知れません。
無料カウンセリングで分かったデメリット
最後はカウンセリングを受けたからこそ分かってしまったデメリットについても触れていきます。
意思が弱い人はつい食べ過ぎてしまうかも…
カウンセリングで食事指導について説明されたときに分かりましたが、24/7 Workoutでは毎日の食事内容を報告する決まりはありません。これは他のパーソナルトレーニングジムとの大きな違いだと思います。多くのジムでは毎食の食事内容をトレーナーに報告することで、ある種の強制力が働きます。
24/7 Workoutでは日々の食事に関してはお客さんの主体性に任せている部分が大きいので、意思が弱い方はついつい食べ過ぎてしまうかも知れません。ただ、カウンセリングでも「はじめは食事内容を報告してもらう」と説明されたので、おそらく報告義務がなくなるのは「この人なら大丈夫」と思われてからなのでしょう。
また、こちらから報告したりアドバイスを求めることはいつでもできるので、放任主義というわけでもなさそうです。厳格な食事指導がない分、付き合いが多い方にとってはむしろ通いやすいジムといえるでしょう。
標準コースでは目標達成できない場合もある
これはメリットの解説でも触れましたが、やはり物事には限度があるので「2ヵ月間でどんな人も目標達成!」というわけにはいかないです。
場合によっては期間の延長を進められると思うので、大幅減量にチャレンジしたい方は期間や費用を多めに見積もっておくと安心かも知れません。
結論:24/7 Workoutは通う価値あり!

今回24/7 Workoutのカウンセリングを受けてみましたが、正直入店前と比べてこれほど印象が良くなったジムははじめてです!
スタッフさんの人柄もそうですが、なにより「一人ひとりをちゃんと見て、それぞれに合ったダイエットを提案する」という姿勢を強く感じたので、「パーソナルトレーニングを受けたい」+「近くに店舗がある」ならぜひともおすすめです!
デメリットに関しても「どこのジムでもそうだよね」ということばかりで、十分に通う価値があると思います。
スタッフさんの雰囲気や食事指導の詳細など、やはり実際にお話しを聞いて分かった部分はかなり大きかったです。
強引な勧誘なども一切なかったので、気になる方はぜひカウンセリングに申し込んでみましょう。
コメント